·
今年も出演者120人ほどの「ぽこあぽこピアノ教室」のピアノ発表会を3日間開催することが出来ました。毎回発表会のテーマを掲げて、生徒さんたちの演奏をいかに盛り上げるか?又来て頂いた保護者の皆さんやお客様に会全体を楽しんで頂いたり・音楽の楽しみをいっぱいいっぱい感じて
もらうにはどうしたら良いかしら? ということを考えているように思います。
昨年もそうですが、今回も10人未満の1時間程度の開催でしたので、限られた時間でいかに音楽を楽しんでもらうか?を考えました。
- オープニングとフィナーレを作って小さい箱を作る
- フィナーレで出演者が全員舞台に上がり、一つの空間を創り上げた仲間になる
- 3日間で一つの流れになるように、奈良の1年間の行事を紹介するコーナーにする
- 客席と舞台の架け橋として、メッセージカードを作る
- お母さんとの連弾・お父さんとの連弾・家族とのアンサンブル・お友達など練習期間は少ないかもしれないが、アンサンブルをする。
- 発表会のお手伝いし隊の活動が難しくなったので、発表会進行のMCを小学5年生以上の生徒さんたちにお願いしました。
- 生徒さんたちが今、感じている事を聴きたいなぁ〜と思いましたので、メッセージ・ソングを弾きながら想いを語った言葉を事前録音で流すことにしました。
- 先輩生徒さんが後輩生徒さんに発表会の曲を作曲する事で、ありがとう!どういたしまして!「次は私が、僕が作るよ!」というように、気持ちが繋がる場所になれば良いなぁ〜と思いました。
場所や空間を作ったら、ゴールは人それぞれで良いんじゃないかなぁ〜
そこでどんな風に感じて、どんな風に思うかは人それぞれ
ただただ良い空間になるように、創ることだけに日々のレッスンに専念すれば良いんじゃないかなと思う。
そして、固定観念をぶち破る
自分が小さい頃に出演してた発表会・なんとなくみんながイメージしてる発表会
なんとなくそう思ってる常識みたいなもん・・・そんなん全部一回ひっくり返して
真っさらにして、自分のやりたい事優先・自分の教室に合うやり方が自分とこの当たり前を作ることが大事だと思いますが。いかがでしょうか?